先日終わった 11周年 光と闇の大魔道杯
結果報告です。
まずは、日曜早朝ガチャ後の周回デッキなんぞを。
周回デッキ
6問解答、SS6回、6T。初の闇主属性周回ってことで、6が3つ揃う なかなかに不吉なデッキを選択しました(そもそも 手持ち的に選択肢はほぼ一択だったのですが)。
周回を始めるにあたって、なにかと準備が必要でした。
まず、結晶が揃っていない!
小生、基本、精霊もアイテムも「出番が来るまでプレボで管理」スタイルです。なので、まず手元に必要な結晶が揃っていない。「結晶」じゃなくて「精霊」扱いのを進化させるスタイルのも混ざってたので非常に厄介でした。
で、蓋を開けると素材が足りない!
魔道杯中にイベントクエストを周回せざるを得ないのは、なんだか負けた気分ではあったのですが、背に腹は変えられず。
で、いろいろあって周回始めは 日曜 21:00
だーいぶ遅いスタート。
しかもまだ10万しか積んでない。ここから時速 10万Ptだったら、約10時間周回しないといけません。それはさすがにシンド過ぎる。
まあ、とりあえず走るべか、と重い腰を上げました。
1時間後
およそ 時速 25万Pt!!
予想外に早い!
実は、結構誤答してリタイアしてたんですよね。それでこのポイント。適当にながらでやっても時速20万は固そう。小生の使ってる端末は iphone7 。もうちょっといい端末つかってたら同じ限定1枚6Tデッキでも時速30万は出るんじゃないでしょうか。オソロシイ。
今回のイベント覇級周回難易度を表す出来事でした。
というわけで、そのあとはちょっと積み上げて朝にも少し追加で積み上げて。
時は終了前のお昼
うん、ボーダーがすぐそこまで迫ってる!
・・・と、なぜだか思ってしまいました。
30%以内に入らないとEX-ASの進化素材をもらえない!ヤバイ!!どうしよう!!!
という勘違い。結果、お昼は魔道杯に捧げました。
終了間際
さすがにこの時点では自分の間違いに気付いていますが、なんだかんだで30%以内どころか20%以内にも入れそうな雰囲気。
これは例のアレが活きるんじゃないか!?
というわけで、例のアレ
ドーン!
なんとか 表示上 仲間に入れてはもらえてませんが、数値上では 20% に滑り込み。
残り数分で 2万強の余裕があれば、今の魔道杯だったら問題ない・・・ハズ。
結果
ちゃんと滑り込みました。
ポイントは小生のスクショ時(終了数分前)とほとんど変割らなかった模様。
加えて、魔道杯戦績画面
いろんな種類のアイコンが並んで、ちょっとニンマリ。
というわけで、小生は無事魔道杯を満足のいく結果で終了しました。
今回はまだプレイヤー全員 手持ちが少ない主属性闇、光 が総合の報酬。今回取るか取らないかは結構今後に響いてきそうな気配も濃厚だった&イベント覇級デッキ構成難易度が易しかったので、ボーダーは110万弱。かなり高め。
覇級デッキが組めたとしても、小生は ついて行くのがそうとうシンドくなって来ているのを強く感じる魔道杯でした。もちろんスタートが遅かったのことの影響は低くはないでしょうが、精神的にも、肉体的にも 疲労感たっぷりの魔道杯でした。
現行ガチャ終了は5月中旬
※ 新しく始まった ”THE LEGENDS of WIZ” も終了は同日
「ほらほら、ガチャガチャしないと対応出来ませんぜ、ユーザーのみなさま」的な主属性光闇の煽りクエストがしばらく続く宣言 みたいなものですよね。
手持ちが揃わずついていけなくなる日も遠くはなさそうですが、そのとき、ライト層になるのか、それともきっぱり離れるのか。
プレイを止める気はさらさらないですが、その時が来ないとなんとも答えれないって感覚も強いんだよなぁ。
うん。でも、いわんとしてることは わかるでしょ?
ねっ、ねっ!?
================
ランキング参加しています。
よかったらポチっと。
人気ブログランキング
================