トーナメント 玖式 登場しました!
ついに来たか・・・!という感じ。いつもだったら、魔道杯が始まる数日前に来てた印象だったので、前回魔道杯前に来なかったのはちょっと「アレっ!?」って感じではあったんですよね。で、予告が先週末に来ていたので さらに「アレレっ!?」って感じで。結果 魔道杯開催 1週間以上前に登場。「今回は魔道杯前じゃないの!?」と、ちょっと良心的に感じました。
漆式到達報酬
15栗 + 5栗相当のカードアップ!! 結構太っ腹!
前回魔道杯で 覇級攻略デッキで間違って捌式 → 思わずリタイア の流れで降格したまま放置していたので、漆式から攻略。
「漆式なんて、どんなデッキか忘れちゃったし、単色で攻撃力の強い順に並べたら終いでしょ!?」なんつって挑んだら
どうにもなりませんでした。ボス戦は3体同時に倒さないといけないんですね。とかいう以前に、SSパネル爆破を積んでるのにパネチェン積んでなかったり、相当にズサンなデッキでした。ホントお粗末。
どうにか別デッキで漆式抜け
捌式を乗り越えるには、200Pt必要。10周ですね。結構ダルいっす。
でもまあ、何やかんやで玖式到達。
さてさて、なんとかたどり着いた玖式ですが、ボスのカルマンさん、ボスマークが付いていないので、死の宣告が効くと効かないとかで 2chでも話題沸騰。
そんななか、嘘猫を並べたデッキをGameWithにて見つけたので、拝借。
まさか、こんなデッキでカンタン攻略だなんてアナタ、と思いながら行ってみたら・・・
ウワサ通りボスマークなし!
マジでかぁー!ちょっとまて、全配布だぞ!?
でもまあ、一応2年も前の魔道杯総合報酬のロサロレ入っているし、駒が全部揃ってる人は少ないよね!?なんて思ってたら、もっと構成難易度が低いデッキがあったので、そちらもいっちょ試してみました。
ちゃんとクリア出来ました。6Tで。
みんなが最高段位を攻略出来るんじゃ!?っていうのは弐式以来でしょうか?まあ、弐式だってハードルが低かったってだけで、ここまで楽勝ではなかったですよね。
これはさすがにって感じです。すぐ修正入っても良さそうなものですが、今のところ修正はなし。それでも修正が入らないってことは考え難いので、カルマンさんはそのうち ちゃんとマークの付いたボスになるでしょ。きっと。
修正にならなくても、魔道杯が楽になるなら あるっちゃぁ ありかなぁ。
いや、でも・・・やっぱり、ね。
================
ランキング参加しています。
魔法使いと黒猫のウィズランキングへ
================